看護医療系受験進学総合サイト

看護師・医療従事者を目指して看護医療系大学・短期大学・専門学校への進学・受験を目指す高校生・既卒生・社会人の方に看護受験対策をお伝えするサイトです。 看護大学・看護専門学校・看護短期大学・医療系大学・医療系短期大学・医療系専門学校・進学・進路・受験・入試・予備校・模試・AO・指定校・公募推薦・一般入試・センター試験・面接・対策・評判・看護師・保健師・助産師・既卒・社会人・対策・偏差値・難易度・人気・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士・臨床検査技師・診療放射線技師・臨床工学技士・管理栄養士・救急

看護医療系学校選択見学ポイント

2017年7月開催:新宿セミナー主催 看護医療系 夏期入試ガイダンス 紹介

おはようございます。 看護医療系受験進学アドバイザーです。 2017年7月に看護医療系予備校新宿セミナーで開催される入試ガイダンスです。看護医療系では最大規模の入試ガイダンスです。時期的もオープンキャンパスや学校説明会が本格的に始まる前ですので、…

看護医療系新増設大学の選び方 ポイント・まとめ編

おはようございます。 看護医療系受験進学アドバイザーです。 今回は看護医療系新増設大学の選び方のまとめをお伝えしたいと思います。 新設系大学の選び方は正直、看護医療系分野に精通している人間でもなかなか困難です。理由は情報がなかなか分からない(…

看護医療系新増設大学の選び方⑤入学生のレベルが一定を保たれそうか

おはようございます。 看護医療系受験進学アドバイザーです。 今回は看護医療系新増設大学の選び方⑤についてお話をお伝えしたいと思います。 ⑤入学生のレベルが一定を保たれそうか 基本的に看護医療系を目指す学生はまじめで良い学生が多いです。看護医療系…

看護医療系新増設大学の選び方④設備がそろっているか

おはようございます。 看護医療系受験進学アドバイザーです。 今回は看護医療系新増設大学の選び方④についてお話をお伝えしたいと思います。 ④設備がそろっているか 新増設系大学の設備(実習室含む)は基本的に新しいものを用意するので、清潔感があり、魅…

看護医療系新増設大学の選び方③教員はどうか

おはようございます。 看護医療系受験進学アドバイザーです。 今回は看護医療系新増設大学の選び方③についてお話をお伝えしたいと思います。 ③教員はどうか 看護医療系の教員数は他分野に比べても少ないうえに、看護医療系大学の新増設増加に伴い、全体的に…

看護医療系新増設大学の選び方②実習先の確保がしっかりしているか

おはようございます。 看護医療系受験進学アドバイザーです。 今回は看護医療系新増設大学の選び方②についてお話をお伝えしたいと思います。 ②実習先の確保がしっかりしているか 実習先は認められる以上は確保はされるのですが、ポイントは自分の希望に合う…

看護医療系新増設大学の選び方①大学(学校法人)としてしっかりしているか

おはようございます。 看護医療系受験進学アドバイザーです。 今回は看護医療系新増設大学の選び方①についてお話をお伝えしたいと思います。 ①大学(学校法人)としてしっかりしているか これは非常に大切なポイントです。 例えば医系大学や医療系大学が看護…

看護医療系新増設大学の選び方 5つのポイント

おはようございます。 看護医療系受験進学アドバイザーです。 今回は看護医療系新増設大学の選び方についてお話をお伝えしたいと思います。 新設系大学の選び方は正直、看護医療系分野に精通している人間でもなかなか困難です。理由は情報がなかなか分からな…

就職(先)状況の確認(★★)

就職(先)状況の確認をしましょう。 これは看護より医療系学校に進学を志す人が必ず確認してほしい項目です。 ここで、大切なのは就職(先)の確認ということです。ポイントは就職率○○%や一人当たりの求人件数が何件ということではありません。もちろん、…

国家試験の合格率(★★★)

看護大学・専門学校卒業=看護師免許取得ではありません。卒業年の2月に看護師国家試験に合格する必要があります。そのため各学校の国家試験の合格率を確認することは非常に大切です。ただ、みなさんが見るべきポイントは単純な合格率だけではいけませんので…

看護大学/看護専門学校 選択 見学のポイント

看護大学・専門学校選びは非常に重要です。なぜなら、看護学校卒業=看護師資格取得ではなく、最終学年で国家試験受験して合格する必要があるからです。そのためにも国家試験合格に向けてしっかり勉強できる学校を探さないといけません。ここでは看護学校選択…

場所・通学時間(★★★)

看護大学・看護専門学校を選ぶ際に非常に重要なのが場所です。一般的に通学時間は90分以内が好ましいといわれています。なぜなら大学でも通常授業時、高校の授業並みにぎっしり授業が詰まっています。また実習が始まればさらに忙しくなります。そのため近い…

教員について(★★★)

看護学校では教員が非常に重要です。先生がどんな先生方が知ることは大切です。特にみなさんの志望分野に著名な先生方がいた場合は非常に良いでしょう。教員の考えや力はカリキュラムや設備などにも反映されます。ただ、これよりも重要なのはこの先生方から…

在校生について(★★★)

在校生の印象を確認することは非常に大切です。在校生とは様々な場面で皆さんは接することになります。どのような在校生がいるか、それは学校の雰囲気はもちろんのこと、サークルなどのキャンパスライフを想像することができます。また、在校生の勉強や看護…

学校設備について(★★★)

学校設備の確認はとても大切です。実習室の規模やベッド数・備品の数などは確認しておきましょう。看護学校では知識そして技術を身につけます。学校でしっかり技術を身に着けることで実習などにもスムーズにいくことができます。そのためにはしっかり設備が…

偏差値データをもとに見学選択(★★★)

私は、個人的に偏差値に基づいて学校見学をすることが最も大切だと思っています。(浪人してまで行きたい学校があるとかなら別ですが・・) 私は生徒に夏までに最低7~8校は見学しましょうと伝えます。ただ、注意してほしいケースがあります。例えば国立看…

学校周辺環境(★)

学校周辺の環境もしましょう。なぜなら学校によって周辺環境がかなり違います。買い物先、銀行・郵便局、図書館などの公共施設の有無などもチェックしておくとよいでしょう。特に一人暮らしなどを考えている方は確認不可欠なポイントです。 ★ブログランキン…

奨学金制度(★★)

奨学金制度がある学校、さらには奨学金を受けると決めている方は必ず確認しましょう。種類、条件、返済の有無などです。 ★奨学金団体 ①(団体)独立行政法人日本学生支援機構 ②(自治体)東京都看護師等修学資金、など ③(学校)各種学校の奨学金 ④(病院)…

入試制度について(★★)

OC、学校見学の際には必ず入試制度について確認しましょう。 例えば、推薦入試を受験希望者の方は受験条件である評定平均値の確認や受験科目は不可欠です。学校によっては通常、非公表である小論文(受験科目にある場合)の内容やポイントなども教えてもらえ…