看護医療系受験進学総合サイト

看護師・医療従事者を目指して看護医療系大学・短期大学・専門学校への進学・受験を目指す高校生・既卒生・社会人の方に看護受験対策をお伝えするサイトです。 看護大学・看護専門学校・看護短期大学・医療系大学・医療系短期大学・医療系専門学校・進学・進路・受験・入試・予備校・模試・AO・指定校・公募推薦・一般入試・センター試験・面接・対策・評判・看護師・保健師・助産師・既卒・社会人・対策・偏差値・難易度・人気・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士・臨床検査技師・診療放射線技師・臨床工学技士・管理栄養士・救急

看護医療系新増設大学の選び方③教員はどうか

【スポンサーリンク】

おはようございます。

看護医療系受験進学アドバイザーです。

 

今回は看護医療系新増設大学の選び方③についてお話をお伝えしたいと思います。

 

教員はどうか

看護医療系の教員数は他分野に比べても少ないうえに、看護医療系大学の新増設増加に伴い、全体的に足りないと言われています。もちろん、学部学科を設立する際に教員は不可欠なので、基本的に教員は準備します(高齢の教員をなどを置いたりすることはありますが)。ただ、需要と供給のバランスが悪いため、大学間の教員の奪い合いが多く、以前○○大学にいた教員が、違う大学の所属になっていたことはよくあります。また、特に学部長・学科長レベルの教員の場合は、そこの先生方を引き連れていくこともよくあることで、良い教員が居続けるかは正直分かりません。皆さんは教員の経歴などは知る必要はないですが、学部長や学科長の話は聞くと良いでしょう。どんな方針なのか、どこにこだわりを持っているかが良くわかると思います。看護医療系の教員は前述のとおり、買い手市場のため発言権も強いため、影響力があるので、教員の話を聞くことでいろいろと分かると思います。 

 

★ブログランキングに登録しています。ぜひ、クリックをお願いします。

人気ブログランキング 

にほんブログ村

ありがとうございます。 

 

kangozyuken.hatenablog.com

 

kangozyuken.hatenablog.com

 

kangozyuken.hatenablog.com